COURSE おすすめモデルコース

天草伊勢えび祭り2023が待ち遠しい!

天草の世界遺産と伊勢えび・焼酎を味わうタクタビ

コースNo.
000031
所要時間
4.5時間

観光パッケージ情報

観光エリア
天草
観光内容
天草の世界遺産、伊勢えび、地焼酎を満喫するプラン
行程
本渡バスセンター→﨑津集落→天草酒造→いけすやまもと→本渡地区へお送り
料金
本渡バスセンター発着4.5時間まで
普通タクシー 19,710円
ジャンボタクシー 28,980円
★お食事代等は含まれておりません。
★お食事の目安 8,000円~
こんな方に
伊勢えびが食べたい方
天草の海鮮グルメとお酒を楽しみたい方
インスタ映えする海鮮グルメが食べたい方
家族旅行
グルメ旅行
催行時期
当日
14:00お迎え
本渡バスセンター発
本渡バスセンターから天草の世界遺産、地元焼酎蔵、伊勢えびはじめ海鮮料理を堪能タクタビのスタートです
14:50
﨑津教会(﨑津集落散策)  【滞在40分】
キリスト教の潜伏期から復活期の足跡が残る﨑津集落は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。禁教が解かれて約15年後の1888年、﨑津諏訪神社の下に木造の﨑津教会が完成しました。
現在の建物は昭和9(1934)年にフランス人宣教師ハルブ神父の時代に建てられたもので、重厚なゴシック様式の教会の堂内は、国内でもめずらしい畳敷きです。鮮やかなステンドグラスから優しい光が差しこむ穏やかな空間となっています。また、穏やかな羊角湾のそばに建つことから「海の教会」とも呼ばれています。
﨑津教会に近い岬に海上に向かってたつマリア像。キリストの御名と共に私たちの子孫に、いつまでも深い信仰のシンボルとなるよう、また、静かな時・荒天の日ここを往き来する船人、漁人達に海の道しるべ、心の灯となるよう多くの人々の協力を得て建てられました。また、マリア像の向こう側に沈む夕陽が、ロマンティックな雰囲気を演出し、天草夕陽八景の一つとしても有名です。
16:10
天草酒造  【滞在30分】
天草酒造は熊本県の蔵元には珍しい芋焼酎「池の露」を昔ながらの方法で手作りされています。
現地でないと購入できない限定酒などもありますので、試飲を楽しみながら、お気に入りの焼酎をみつけてください。
天草酒造さんへの予約はタクタビ側で行います。当日急遽の対応が難しいため利用される日の前日17時までのお申し込みをお願いいたします。
17:10
伊勢えび・海鮮グルメ  【滞在70分】
伊勢えびは通常8月下旬頃から漁が解禁されますが、今回ご案内する「いけすやまもと」さんでは事前に予約をしておくことで、旬の時期でなくとも伊勢えびを味わうことができます。

伊勢えび以外の海鮮を活かしたメニューも豊富ですので、写真映えする天草のグルメをぜひご堪能ください。
天草灘に面した天草西海岸は、全国でも有数の伊勢えびの好漁場。伊勢えび祭りでは、新鮮でぷりっぷりなお刺身や、えびのうまみが溶け出したお鍋など、絶品の伊勢えび料理が楽しめます。
18:30
本渡バスセンターにて降車
DRIVER’s POINT
店舗や施設の店休日や臨時休業等でご案内が難しい場合は、別の訪問先をご提案させていただきます。お手間をおかけしますが、日程調整の際はお客様の方でも立ち寄り先の営業日をWEBサイトなどで確認されますとスムーズです。

歴史と砂浜のまち天草には、天草の乱や長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産など様々なみどころがあります。
歴史を感じながら、砂浜や海辺を歩いたり新鮮な伊勢海老を食べる非日常の体験をお楽しみください。

その他、オーダーメイドプランのご相談も承ります。
立ち寄り先の変更やご希望地はお気軽にご相談ください。