COURSE おすすめモデルコース

人吉・球磨観光

世界に誇る“人吉・球磨焼酎”を巡る旅

コースNo.
000005
所要時間
2時間

観光パッケージ情報

観光エリア
人吉・球磨地方
観光内容
世界に誇る“人吉・球磨焼酎”を試飲をしながら飲み比べの旅
行程
人吉駅→繊月酒造→白岳伝承館→お送り

★お希望に応じて追加オプション企画しております。
料金
【人吉駅発着2時間まで】
普通タクシー 8,760円
ジャンボタクシー12,880円
★施設入場料・有料道路・飲食代等は含まれておりません。
こんな方に
団体・ご友人・⼥⼦会 ・お酒好きなど
催行時期
通年
当日
13:00お迎え
人吉市内発!
ご都合の良い待ち合わせ場所までお迎えにまいります。
人吉・球磨といえば“世界に誇る球磨焼酎”!
球磨焼酎とは、米のみを原料として、人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを人吉球磨で蒸留し、びん詰めしたものです。

レンタカーで移動していたら飲酒は出来ませんが、タクタビなら気兼ねなく試飲や酒蔵巡りが楽しめますよ。
人吉駅
13:10
繊月酒造  【滞在40分】
この地域の特産の球磨焼酎を製造している酒蔵の工場見学ができます。
昔から人や伝統を大切にしているところもぜひ現地で感じて頂きたいポイントです。
人吉城址の絶景を眺める繊月城見蔵で、蔵限定品を含む約30種類の本格焼酎が試飲できます。
工場でしか購入できない「無言」は、まるでウイスキーの香りと度数40度の焼酎で、とても美味しいと評判です。
女性の方には、「恋しそ」がオススメです。
代表銘柄:繊月、黒麹
川辺( 焼酎 米)
全国水質ランキング調査で11年連続日本一の川辺川の水と、この美しい水で育った流域の相良村産の米だけで造った純米焼酎。清流を思わせる透き通るような味と香りが特徴です。Los Angeles Wine & Spirits Competition 2013で最高金賞(Best of Shochu)に輝いた銘柄です。
14:05
白岳伝承館  【滞在40分】
球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵は、高橋酒造の礎となった世界に誇れるブランド
「球磨焼酎」の歴史的・文化的価値を紹介するための観光施設です。
施設内にある、白岳ホールでは、球磨焼酎の歴史や製造工程を映像でご紹介されてます。
展示コーナーでは、創業当時(明治から大正時代)の製造工程を、道具やパネルを使い説明れており、昔ながらの球磨焼酎の作り方や道具のことを、順を追って学ぶことができます。
物販・試飲コーナーには、球磨焼酎全27蔵の商品や熊本の物産のほか、ここでしか買えない蔵限定焼酎やオリジナルグッズを取り扱ってます。又、白岳「しろ」は、高橋酒造が製造されています。各種焼酎やリキュールの試飲もできます。
お土産品として白岳伝承蔵で、ご購入される方も多いようです。
「白岳しろ」は、米焼酎ならではの米の旨味を引き出した、まろやかな味わいに定評があります。

もともと米焼酎は、芋焼酎などとくらべて、香りが抑えめでクセがなく、飲みやすいというイメージがあります。なかでも「白岳しろ」は、クセのない軽やかな味わいで、米焼酎の入門編としてもぴったりのお酒といえます。

「白岳しろ」のまろやかな味わいを引き出しているのが、自家製酵母と、蒸溜器中の空気を真空ポンプで減圧し、もろみを低温で蒸溜する「減圧蒸溜法で」す。これにより、臭いや雑味の成分を抑えた、飲みやすい焼酎に仕上がっているのです。

料理の味を邪魔しないスムースな飲み口は、食中酒としても人気が高く、多くの料理店で「白岳しろ」を扱っています。
香りをたのしむロックや水割り、飲みやすさを求めるならソーダ割りもおすすめですが、夏はボトルごと冷蔵庫で冷やして、ショットグラスで飲んでも、すっきりとした味わいが引き立ちます。
15:00
人吉市内着
DRIVER’s POINT
普段、普通に飲んでいるお酒も、その酒蔵の考え方や杜氏さんの人柄や想いが見えるとより味わい深くなりますね。
酒蔵での試飲も楽しみの一つですが、せっかく蔵に足を運んだならそんな作り手にふれるのもおすすめです。

店舗や施設の店休日や臨時休業等でご案内が難しい場合は、別の訪問先をご提案させていただきます。お手間をおかけしますが、日程調整の際はお客様の方でも立ち寄り先の営業日をWEBサイトなどで確認されますとスムーズです。

その他、オーダーメイドプランのご相談も承ります。
立ち寄り先の変更やご希望地はお気軽にご相談ください。